5月のうちにエアコン掃除~業者に頼まなくてはという思い込みを捨ててさっさと自分でやる!

2023/05/20

そうじ

t f B! P L

1日がかりでエアコン掃除

エアコンの点検・掃除のことが気になっていましたが、「えいやっ」と勢いをつけて取り掛かりました。

やりだせば面白くなって、その日のうちに全部やってしまいたくなります。

場所も高いところにあるものだから取り扱いも大変。

その日の大部分を費やし、いつものルーティンを犠牲にしましたが、何とか一度で終わって、ほっとしています。

思い込みを捨てる

業者に頼むつもりでいましたが、お掃除機能付きのエアコンは料金が割高なのですね。

ところでお掃除機能付きなら、業者に頼まなくても良いのではないか?

そんな風に意識を変えて、まずは自分でやってみることにしたのです。

さすがに中枢部は手を出していませんが、素人のいじれる限りのはフィルター、カバー、埃カセットなどの取り外し可能な部分や、表面の差割れる部分はしっかり、みっちり掃除しました。

ものすごく細かく丁寧に埃をとっていったので、逆に業者に頼んでもここまでの仕上がりにはならないんじゃないだろうかと自己満足。

もしかしたら「エアコン掃除は業者に頼むのが当たり前」というのもまた、思い込み、思い込まされなのかも??

取説と首っ引きで疲れ倍増

多機能エアコンは感覚的に操作できなくて、取扱説明書と首っ引き。

まずブツと名称の照合から始めます。

さくさく進められないから疲れも倍増、実際に掃除をやる前から疲れます。

でも、その恩恵を受けるのも他ならぬ住人である自分なのだからと粛々と掃除しました。

エアコンて、嵩張るし、ものすごく複雑な代物ですよね。今や大抵の家にあるということが考えてみると不思議です。

profile

お部屋せまめで荷物少なめ。 それをピカピカにして暮らす。 小さな気づきを大切に、自分の心が軽くなる方向へ、少しずつ確実に前進しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

search

QooQ