やっと本が片付いた!〜これからは本の読みすぎをやめて空っぽの時間を作る

2022/05/12

捨てる

t f B! P L

終わらせたくて本に集中!

ここ10日ほど、図書館の本を一日一冊のハイペースで読みこなしてきて、やっといったん全部返せそうです。

謎の充実感と解放感でうれしい!

普段は本は急がずゆっくり読むのが良いと思っていて、1冊3~7日くらいはかけていたから、今回はちょっと頑張りました。

中でも一冊、2か月くらいずっと借りなおし続けている本があって、うんざりしてました。

もう嫌なのに、本の内容をまとめることが終わっていなくてまた借りてきている。

借りてすぐはその本に手を付けたくなくて、返すころになって慌てるけれど片付いてないからまた借りていた。

引き摺っていましたね。

本を少なくすることで空っぽの時間を作ろう

本はついついいちどきにあれもこれもと欲張って借りてきてしまいますが、今度こそ、1回に「数冊」程度にしていきたいと思っています。

1週間で2~3冊程度。と言ってもきっと3~4冊程度になるんじゃないかと思いますが。

本をすっかり読んでしまった後の、手持無沙汰のぽっかり何もない時間が、結構良い。

その時間をもう少し増やしてみたい。

読む本がないと、「では捨て作業でもするかな」とやっと自分が本来すべきことに取り組むしかなくなるではないですか!!

やっと気づきましたよ。

自分から余計な仕事を抱え込んで、自分で自分を追い込んでいたんですね。

profile

お部屋せまめで荷物少なめ。 それをピカピカにして暮らす。 小さな気づきを大切に、自分の心が軽くなる方向へ、少しずつ確実に前進しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

search

QooQ