とっておきにしていたものを今どんどん使っている

2024/01/03

捨てる

t f B! P L

買ったらすぐ使う

食器や寝具などは客用のものは無い我が家なのですが、自分用に買ったものでもすぐに使わず寝かせる傾向はありました。

食品は、本当に空っぽにしてから買うのではなく、無くなりそうになったら買う、それは予期せぬ災害対策としてしておくべきだと思います。

しかし恐れが募ると一時凌ぎを超えた量をストックしそうになるのでその点には注意したいところですね。

いつもすかすかにするのが理想だけれど、やはり、これくらいでちょうど良いと思うより若干多めにストックする傾向があるのは以前と変わらず。

でも最近は、食品を買ってきたら「おいしいうちに」と言ってどんどん開けていただくようになりました。

これまでよりも人生がスピーディーに

前は、なるべく少しずつ使うとか、幾分残しておくとかする方に意識がいってましたが、今はまず使う、楽しむ、味わう、が優先しています。

このことにより、人生に大きな変化があったとかいうことは特に無し。

でも自分の感覚として、こんなにスピードアップして生きても良いのか?このまま進んだらどうなるのかな?というような、今までとの生きる速度の違いを感じています。

変化は目に見えないけれど加速しているんじゃないかな。

profile

お部屋せまめで荷物少なめ。 それをピカピカにして暮らす。 小さな気づきを大切に、自分の心が軽くなる方向へ、少しずつ確実に前進しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

search

QooQ