嘘をつくのが嫌ならば家に籠って人に会わない~皇の時代

2024/01/09

気付き

t f B! P L

うちにいて良し、ひとに会わなくて良し

はっきりと、うちでぶらぶらしてることこそが良いと言ってくれる、皇の時代関連の本。好きだなあ。

生き辛さを感じている多くの人が、それを自分のせいにしなくなるようになると良いと思う。

これまで世の中にあったメッセージは、「辛い時は引き籠っても良い」くらいまでのものはあったけれど、人は交わってこそ人間というのだとか、だれでも他の人と交流したいと思うのが普通であるはず、というような常識、前提条件、暗黙の了解、のようなものが存在していた。

でももう、そういうものをスルーして生きていって良いのだなと。

別にこの本を読まなくても、誰に教えられなくても、自分で、「おかしいことはおかしい、自分はそれを選ばない」と言えたならよかったのだ。

でもこれまでの時代は、そういう人は不利益を被ってきた。

私は、嫌なことばかりやってきた人生だったけれど、そうするのが当たり前だと思ってきて、それを避ければよいということに気付けなかった。

嫌なことを避けることはずるをすることだと思っていた。

でももうわかった。残りの人生に間に合ってよかったではないか。

やっと読み終えた理論書

皇の時代についての理論書も手元にあって、これは永遠に読み終えられないような気がしていましたが、意外にあっさりと、年末の2日間くらいで読んでしまいました。

内容を理解してはいないけれど、一抹の達成感は得ました。

引越しの時は、私はこの本も持っていくのかな?

手元に置くのは薄いの一冊だけにして、これは早々に手放そうかな??

profile

お部屋せまめで荷物少なめ。 それをピカピカにして暮らす。 小さな気づきを大切に、自分の心が軽くなる方向へ、少しずつ確実に前進しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

search

QooQ