シルクの靴下は上下返して履く

2024/03/13

捨てる

t f B! P L

破れて嬉しいシルクの靴下

破れれば破れるほど嬉しいのがシルクの5本指ソックスです。

身体の中に溜まった毒がどんどん出ているのを実感できるので。

本当に溶けるように穴が開くのです。

うちにたまたまシルクの手縫い糸があったので、すでに何度か自己流で繕ってきました。

繕った糸もシルク100%だから溶けるのかな?とちょっと楽しみです。

予備も用意済みだが

先日予備の靴下も注文しましたが、最近、靴下の上下を返してもまだまだ履けると気付きました。

破れたかかと側を甲側にして履くと、かかと側は新品同様になるというわけでその様にしています。

これで少なくとも2足分は堪能できますね。

シルクの優れた排毒性

シルクの5本指靴下は肌に直接触れるように履き、その上に何枚か靴下を重ねて履くので、あまり汚れません。

ただ穴が派手に開くだけです。

シルクは毒を排出する作用があり、綿やウールは毒を吸収する作用があるとかで、靴下は素材を交互にして何枚も履くことで、バケツリレーのように毒出しをしていくのです。

シルクの排毒性は足の裏だけではなく、例えば歯が痛い時とかも患部に当てれば癒しになるとか。

まだ試したことはありませんがそうであるならは何度も破れてぼろぼろになってもおいそれとは捨てられなくなりそうですね〜。

profile

お部屋せまめで荷物少なめ。 それをピカピカにして暮らす。 小さな気づきを大切に、自分の心が軽くなる方向へ、少しずつ確実に前進しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

search

QooQ