無くても困らない・あると嬉しい〜チョコボールを大人買いした【ロッテ・アーモンドチョコレート】

2022/09/02

選ぶ

t f B! P L

値上げの秋に、ささやかに嗜好品を備蓄

今年の春ごろからカカオの品不足が報道されて、もう気軽にチョコレートを食べられなくなるのかと思っていましたが、あっという間にもう秋です。

先日お菓子屋さんで、チョコボールが「旧価格は在庫があるだけ」と言って売られているのを見かけたので、その場で10箱確保しました。「まだ通常価格で売られていたんだ」と思いながら。

「そのうちまた買い足そう」と思っていましたが、気持ちがアツくなってきて、数日後にまた出かけていって買えるだけ確保!在庫ももうあまりなかったから、却って良かった。程よい量を確保できました。

執着心から買いだめするなんてバカっぽいけれど、気が済みました!

お金を「必要なもの」よりも「欲しいもの」に使って、満足度が高いです。

好きなものを好きなように買う

今年の春ぐらいから様々なものが値上げされているけれど、対処の仕様もありません。

でも「これが無くては困る」というものが少ない暮らしだから、楽だなあと思います。

お菓子についてはどこそののケーキ、焼菓子などよりも、どこでも買える国産チョコボールがけっこう好きです。

原材料のひとつひとつが高くなって、今後は一体いくらになってしいまうのでしょうか。

でも高くなり過ぎたら、ひと箱ずつ買ってを大事に食べるか、食べなくなるか。

手に入らなくなってしまったら、それは仕方がない。

そもそもチョコボールはこれまでの人生で食べすぎるくらい食べているので、まだ手に入れられたことに感謝です。

profile

お部屋せまめで荷物少なめ。 それをピカピカにして暮らす。 小さな気づきを大切に、自分の心が軽くなる方向へ、少しずつ確実に前進しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

search

QooQ