晴れた日は忙しい!ソーラークッカーで焼きいも作り【エコ作】

2022/10/30

選ぶ

t f B! P L

無駄にしたくない太陽光

最近、晴れの日が続きますが、晴れていると、とっても忙しい!

太陽光を余すところなく利用したいと、いろいろなものを設置して回るので。

除湿シートにキルティングパットといった寝具の他に、ソーラークッカーにソーラーパネル。

どれも、畳めることは畳めるけれど、広げないと用をなさないし、広げると嵩張る、場所をとります。

エコ作にも慣れてきた

たった500mlのお湯しか沸かせないのに、やたら場所をとるエコ作!

外に出すときも取り込むときも、両手で扱わないと危険!片手で窓を閉めることも控えてます。手間がかかるなあ。

使ったあとにしっかり乾かすのにも時間がかかるし。

でも修行のようにせっせと使っています。

この間、細いさつまいもを見つけて大喜び。晴れる度に焼き芋を作っています。

焼き芋ならお芋を洗って入れるだけ。お湯がこぼれることもないから危険度は低い。

これ、焼き芋なのか、ふかし芋なのか微妙ですが。湯気で蒸したりお湯でゆでたりしてるわけではないからやっぱり焼き芋かな。

とにかく割と短時間で食べられる状態になっています。

待ってると長い。忘れてると「そういえばあった」とおいしい!

profile

お部屋せまめで荷物少なめ。 それをピカピカにして暮らす。 小さな気づきを大切に、自分の心が軽くなる方向へ、少しずつ確実に前進しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

search

QooQ