親孝行もう、してる~私が幸せであることこそが親の望みのはずだから/社会貢献もう、してる~税金払っているから

2022/05/21

気付き

t f B! P L

親孝行について

自分で書いた古いメモが出てきました。

私はもう親孝行している
わたしが幸せであることこそが、親の望みであるはず

これといって親孝行していない自分に自信を失っていたのかな、ほんの数年前は。

誰の本、誰のつぶやきを見たのか、はっきりしませんが、他の雑多な言葉と一緒に書き留めていました。

このメモでいま、改めて思うのは、

  • 親孝行の呪縛はなんと根太いことか
  • 親孝行って、親にサービスすることではないんだね
  • 親らしいことをしてこそ親だと言えるね

といったことです。

というわけで、このメモは捨てます!

社会貢献について

誰もが社会貢献している、というのは森博嗣の本から拾った言葉。(「自分探しと楽しさについて」集英社新書)

だから「働いていないから、働いてるけど正社員じゃないから、医療従事者でもないから、社会貢献していない」と卑屈になる必要は全く無いのだという。

今では買い物するだけですぐ社会貢献できるのだから、便利な世の中になりましたね。

profile

お部屋せまめで荷物少なめ。 それをピカピカにして暮らす。 小さな気づきを大切に、自分の心が軽くなる方向へ、少しずつ確実に前進しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

search

QooQ