パスワードを減らしたい!…登録先をコツコツと減らし中

2022/05/22

捨てる

t f B! P L

関わるものが多いと、管理の手間もかかる

昨今はものを買うにも住所氏名が必要で、届けてもらえて便利だけれど、その管理が憂鬱です。

登録先のマイページにログインするには、それ専用のIDとか、ニックネームとかから始まって、パスワードも数種類ある場合も。

自分に何かあったらの準備も兼ねていますが、やっぱり自分でも分かりやすい方が良い。

それで、過去に利用した各種サービスの退会手続きも気が付いたときに進めています。

解約しても会員のまま継続していることもある

すでに解約して、そのサービスを使っていないにも関わらず、会員としてメンバーに入ったままであるというのは、よくあること。

たいていの場合はそうかもしれません。

10年くらい前にやめたサービスのマイページに、試しに入ったら普通に入れてびっくりしたこともあります。

その時点で慌てて退会しました。

解約とか、退会とか、IDとか、パスワードとか、位置づけ、名称が様々であることも混乱のもとですね。

一気に片付けたいが…ひとつひとつやるだけ

こうした古い登録情報も、何やらあやしいメモが残っているのでたどっているのです。

一気に全部片づけたくても、先方の返事待ちとか、もうメールがこなくなるまで待ちとか、いろいろなタイムラグがあります。

「これで終わり!!」という、ごみ箱に入れた瞬間のようなものがないので爽快感に欠けますが、確認を待ちつつ、次に取り掛かります。

profile

お部屋せまめで荷物少なめ。 それをピカピカにして暮らす。 小さな気づきを大切に、自分の心が軽くなる方向へ、少しずつ確実に前進しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

search

QooQ