モノのないエリアを拡大中です

2022/05/07

捨てる

t f B! P L

確かにモップはかけやすくなった

家具などをいくつか処分したあとも、さらに床を広げようとしている途中です。

毎朝のモップがかけやすくなり、ここまででもかなり快適になりました。

モップかけをやろうか止そうか迷わなくなったのがよいです。すぐ終わることなのでさっさとやってしまいます。

床に目を近づけてよく見てみると、細かいごみは無いこともないですが、そういうのは「趣味の日」の仕事。

気が向いたときに細かく掃きます。

床置きの代わりに棚の上置き

まだすっかり片付いたわけではありませんが、とりあえずなるべく床にものを置かないようにと気を付けてます。

まだ判断を保留しているもの(つまり捨てるべきだけれどまだ捨てていないもの)があって、収納の上に置いてます。

仮置きのつもりですが、もうかなり時間が経っているので収納しているのと同じです。気になっています。

立て込んでくると弱い

毎日少しずつでも継続してもの減らしをしているつもりですが、ちょっと普段と違う予定が入ってくるとそのことに気を取られて、捨てることや片づけることが完全にストップしています。

捨てることや片づけることをその都度考えてやっている状態なので、ちょっと急ぎの他の用事が入ると数日の間すっかり忘れてしまっているのです。

「想定外」のことにまだまだ弱い状態です。

多少の予定外にも対応できるようなゆとりを確保したいと思いました。

profile

お部屋せまめで荷物少なめ。 それをピカピカにして暮らす。 小さな気づきを大切に、自分の心が軽くなる方向へ、少しずつ確実に前進しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

search

QooQ