去年の食材を食べ切るプロジェクト始動

2025/01/22

捨てる

t f B! P L

年を超えたらスイッチ入る

年末年始をことさら意識しないようにしないように、と心がけているのだが、今回も結局随分意識しているのだ。

でもおせち料理らしきものは一切用意しなかった。

おもちも全く買わなかった。

一歩前進している。

で、年が明けたら、去年のことがいろいろどうでも良くなってきて、紙類も半分捨てたり、ブログの下書きも少し減らしたり。

キッチンにある食べ残し、使い残りも目につくようになってきて、少しずつ処分を進めています。

消費期限がおととしの穀物

ずっと持て余してきたのが、押麦1kg。

今は物価高でもしかして、1kg入りは無くなって、800g入りとかになっているのでは?

ともかく主食をオートミールにして以来、ご飯を炊く、と言うプロセスが一切なくなったので、タイミングを逸していた。

開封したら古式ゆかしい香り。

食べる時にはどうしてもぽろぽろこぼれて食べにくいし。

でも麦は食物繊維も豊富だし、何より好きだし、開けたからには早いうちにと、せっせと食べています。

うっかり買ったレトルトカレー4パックセットが思ったほどおいしいと思えなくて半分残っていたけれど、炊いた穀物と合う気がして、使ってみたらおいしく消費できました。

2種類の残り物が一緒になってぴったり消えて、まるで数字のマイナスとマイナスをかけたらプラスになった、かのようで楽しかったのです。

profile

お部屋せまめで荷物少なめ。 それをピカピカにして暮らす。 小さな気づきを大切に、自分の心が軽くなる方向へ、少しずつ確実に前進しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

search

QooQ