バレンタイン終い・恵方巻き終い・年賀状終い・お歳暮終い

2025/02/22

捨てる

t f B! P L

時代が追いついた?時代に追いついた?

そういえばチョコレートを食べなくなっていたなあと思ったが、世間では昨今、カカオ豆が高騰しているのであった。

そういえばバレンタインの義理チョコも遠い昔だなあと思っていたら、友チョコ、自分チョコなど、世間ではどんどん本音に近づき、昨今のチョコレート高騰で義理チョコどころではなくなっているという。

良いことである。

恵方巻きについても私はずっと苦々しく思っていたが、今年は家族も「恵方巻きしなきゃ」と気付いていない。私も前日に節分のことを思い出したくらい行事から距離を置けていた。

節分の日も普通のご飯で済んだ。

今年の節分は珍しく2月2日だったりもしたなあ。

郵便料金が値上がりして年賀状終いも進む

郵便局は年賀状シーズン前に郵便料金を値上げして、この冬は年賀状終いが進んで見事なくらいであった。

私は年賀状についてはその昔は自己表現に命をかけていた時期もあったがすぐ熱気が冷めて、近年はやり取り一切無しで簡単である。

そういえば、毎年無駄に贈りあっているお歳暮のやり取りがあるのだが今年は届かなかった。

これはこちらが目下なのに長年いただき続けていて心苦しく、私は何度かやめようと言ってきたが同居人はもうやめられないと言う。

でも今回良い機会となり、もう贈らないと同居人も言ってくれたので、先方も、夏が来てももう思い出さないでいてくださるよう願うばかりである。

profile

お部屋せまめで荷物少なめ。 それをピカピカにして暮らす。 小さな気づきを大切に、自分の心が軽くなる方向へ、少しずつ確実に前進しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

search

QooQ