あっさり1万円を使う私

2025/08/08

気付き

t f B! P L

そんなに買っていないつもり

普段あまり買い物をしない方だと自分では思っているのだが、先日気付いたことは、何か思い立ったらすぐ買っていて、それがだいたい1万円くらいになっているのである。
自分としては3000〜4000円くらいの感覚で1万円を使っているのだ。
そんな風にして無印良品で2点で1万円弱、ケルマデック関連で3点で1万円弱、そういえば前にミナミAアシュタール本も一度に数冊買ったので1万円くらい支払った。

1万円レベルまでバージョンアップしていた私

1万円は今でも私にとって大金ではあるが、それなりの年齢になったことで大人買いができるようになってきたということもあり、一度にある程度のまとめ買いをしていて、また「買うか止すか」を検討する時間自体がもったいないと感じられるようになってきたということもあり、結果その都度1万円が楽に動いてしまうのだ。
いつのまにか私は1万円なら自分に許せるレベルまでバージョンアップしていたようだ。

でもその1万円で引き換えたものは、それぞれ私にとっての1万円の価値があっただろうか?
何を買っても、価値の半分は自分がそれを活かすことにかかっている。
今後もやたらとすぐには飛び付かず、たまにがばっと大金を使うことを楽しんでいきたい。

profile

お部屋せまめで荷物少なめ。 それをピカピカにして暮らす。 小さな気づきを大切に、自分の心が軽くなる方向へ、少しずつ確実に前進しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

search

QooQ