半年より長い
今年はちょうど元旦から使い始めた各種洗剤。
漂白剤についてはこの程一本使い切り、新たなものを用意しました。
7月にはかなり残り少なく軽くなり、早めに買っておきたくなりましたが、あと少し我慢して8月に入ってから買うことにしました。
この半年を超すというのが私には結構重要で、半年もたないとしょっちゅう補充させられている気になって、コストがかさんでいるなあと思うのです。
リンク
キュキュット泡スプレーはこれっきり
食器洗い洗剤というものを私はこれまで使っていなかったのですが、食器洗い洗剤って中性洗剤なので、強すぎない洗剤として、家のお掃除のためにも置いておこうかと、キュキュット泡スプレーを買ってみましたが、買うときに私はちょっと混乱していたので、今後はもう買わないつもりです。
そもそもウタマロひとつで良いかと(一時期私のインスタで頻繁に出てきた。そういえば最近見ないな)、でもウタマロ結構高いなと、それで他の食器洗い洗剤で良いじゃないかと。
でも、泡スプレーにしたのが間違いでした。
私は非常時の消火剤としても使うつもりでいましたが、消火に使うには泡スプレーではダメなんじゃないかと思うのです。
キュキュット泡スプレーは部屋のお掃除に使うには使い勝手が悪く、結局キッチンシンクでしか使っていません。
補充用690mlは結構な量なのでなかなか使い終わりませんが、これまでより頻繁に気軽にシンク掃除をするようになって、一時的には良かったと思います。
キャップ3杯は死守せよ
そしてまた漂白剤の話に戻るけれど、最後にキャップ3杯をお掃除に使って、残りがほんとに僅かとなり、キャップに出してみたら半杯だったので、それも浸け置き掃除に追加したら、これで途端に臭いがキツくなって参りました。
やっぱり漂白剤を使うならせいぜいキャップ3杯までだね。