梅ジュースあと1ボトルに夏の終わりを感じた

2025/08/12

レシピ

t f B! P L

夏の味覚を満喫

この夏仕込んだ梅ジュースが、良いペースで消費されています。
使いやすいように、はちみつ用ボトルにその都度移してきましたが、この夏仕込んだ分をすべて移し終えました。
空になった8リットル容器を洗って乾かして仕舞いました。

梅ジュースの原材料は梅、氷砂糖、酢でそれぞれ1kg。
サワードリンク、つまり酢漬けなので漬け込み時間もそんなに寝かせなくてもすぐ出来上がる。
今回も梅ジュースが尽きたら、今の果物で新たに仕込んでも良いかなあと思案中。
まだまだ残暑が続くかもしれませんが、もう冷水割ジュースでなくても、冷水だけ用意しておけば良いかもです。

そうめんも暑いうちにせっせと食べた

そうめんは小麦製品のため身体を冷やすというのがほかの季節では気になりますが、この夏のような猛暑ではもってこいの食べ物でしょう。
最近の私はそうめんと冷やし中華がごっちゃになってきて、麺の上に数種の具材を載せてつゆもかけ、食器少なくしていただいております。

きゅうりとトマト

この夏はきゅうりとトマトもおいしかったですね。
日持ちせずその時一度で終わってしまうトマトは私には一種の贅沢品のように感じるのですが、店に行く度に買い求めました。
きゅうりも切ってみるとスが入っているということもありがちなものですが、今年はみずみずしいおいしいものをたびたびいただけて満足でした。

秋がそこまで

暑い暑いと言っていても、ひと雨来ただけで夏は控え目になったりします。
今年ももしかしたらそうなのかな。
夏が終わると今度は一気に冬がやってくる昨今です。
ジェットコースターな四季です。

profile

お部屋せまめで荷物少なめ。 それをピカピカにして暮らす。 小さな気づきを大切に、自分の心が軽くなる方向へ、少しずつ確実に前進しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

search

QooQ