2週間以上あるとやれそう
8月の半ばに突然「8月のうちに、床置きしているガラクタを無くせるかな?」と思った。
今年のひどい猛暑の中で、なんだか一縷の希望に思えて、しかし自分を追い込まず、できる範囲で良いから進めていった。
PPケース4個すべて手放していったのもこの一環である。
リンク
9月になってもまだ8月
9月に入ったが、気学の暦ではまだ8月。
8月31日にはこだわらず、淡々と捨てている。
昨日は2020年と2021年のダイアリーを捨てた。
この頃は疫病も流行りだしたし、自分の身の回りでもこれまでにない大きな変化もあったから、何日に何があったかを参照できなくはなったなあと、破り捨てた後にちょっと思った。
でも今の私は、過去からの因果関係で現在を見ること自体が面倒になってきている。
過去の記録なんて無くてもべつに問題なく生きてゆけるのだ。
リンク
人生は続く
しかしいよいよ明日9月7日からは気学の区切りでも9月になってしまう。
床のガラクタは少しは減ったがまだ残っている。
書籍など、まだ読めそうなものも思い切ってフリマアプリに出品したりして、いろいろ細かい仕事をしてきた。
8月が終わっちゃったからゲームオーバーではなく、引き続き、小刻みに締め切りを立てて捨てを続けるつもりです。